ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他
  2. 教職大学院 教材ミュージアム

高卒者の早期離職改善のためのカリキュラム編成と進路指導体制の再構築に関する研究

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1406
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1406
ce169745-50bd-43d5-b41f-37df9ad38aed
名前 / ファイル ライセンス アクション
2 高卒者の早期離職改善のためのカリキュラム編成と進路指導体制の再構築に関する研究 (5.3 MB)
license.icon
Item type その他 / Others(1)
公開日 2021-11-02
タイトル
タイトル 高卒者の早期離職改善のためのカリキュラム編成と進路指導体制の再構築に関する研究
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 早期離職
キーワード
主題Scheme Other
主題 総合的な探究の時間
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別支援教育的視点
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラム・マネジメント
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 浅野, 良範

× 浅野, 良範

WEKO 2730

浅野, 良範

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,新規高卒者の早期離職改善のためのカリキュラム編成と進路指導体制の再構築を目標としている。新規高卒者の3 年以内の早期離職率は最新統計で39.5%であり,昨年よりも0.3%増加した。離職理由を見ると,コミュニケーション能力不足による離職の割合が高い状況である。卒業生の就職後の追跡調査により事業所から収集した離職理由をもとにR-PDCAサイクルを実行し,カリキュラム・マネジメントによる教科横断的な取組を実践した。その中心となるのは「総合的な探究の時間」であり,その計画立案は育てたい資質・能力(コンピテンシー)がベースとなっている。しかし,近年,配慮の必要な生徒の入学が増加し,特別支援教育的視点での支援・指導がどの高等学校でも求められている。卒業時には,通常の生徒も配慮の必要な生徒も同等の資質・能力を身につけ,早期離職改善に繋げられる1 つの方法について論述した。
書誌情報 宮城教育大学教職大学院紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training

巻 [1], 号 2, p. 11-19, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 宮城教育大学教職大学院
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:49:38.357934
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3