WEKO3
インデックスリンク
アイテム
いじめ防止IoTデバイス開発のためのオンラインツール活用型ワークショップの実践
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1494
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1494d648bf5c-1ac0-4724-bb11-88b9f16aec45
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | いじめ防止IoTデバイス開発のためのオンラインツール活用型ワークショップの実践 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | いじめ防止 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | IoTデバイス開発 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オンラインワークショップ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Miro | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
久保, 順也
× 久保, 順也× 斉, 暁× 今野, 卓哉× 野澤, 令照 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 児童生徒間のいじめの早期発見・介入を実現するにあたり,いじめ被害者が支援要請の声をあげやすくすること,及びその声を周囲が受け止めやすくすることが課題となる。本実践では,情報技術の活用を通じてこれらの課題克服の実現を目指して,いじめ防止を目的としたIoTデバイス開発に向けて,オンラインのホワイトボードツールであるMiroとウェブ会議システムZoomを活用したワークショップを複数日に渡って開催した。コロナ禍のためオンライン開催であったが,上記のツールを活用することによって問題なく開催できただけではなく,オンラインツールならではのメリットも得られた。 | |||||
書誌情報 |
宮城教育大学情報活用能力育成機構研究紀要 en : Research Bulletin of the Institute for information literacy and competency development, Miyagi University of Education 号 2, p. 63-70, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮城教育大学情報活用能力育成機構 |