ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター研究紀要
  3. 12号

「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」の適用が小学校入学後に及ぼす効果

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/574
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/574
ae6048d1-5248-403e-be2a-5faed5165ee1
名前 / ファイル ライセンス アクション
「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」の適用が小学校入学後に及ぼす効果.pdf 「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」の適用が小学校入学後に及ぼす効果 (467.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-12-20
タイトル
タイトル 「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」の適用が小学校入学後に及ぼす効果
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 三浦, 光哉

× 三浦, 光哉

WEKO 1583
CiNii ID 9000002562765

三浦, 光哉

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、小学校入学後において、5 歳年長の時期に「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」を適用したA幼稚園出身児が学習面や行動面で不適応が少なくなっていることについて、小学校1 年生担任によるアンケート調査から一般幼稚園出身児と比較しながら検討した。手続きでは、A 幼稚園5 歳児3 クラス計72 人(本研究の対象児46 人)に対して、3 ケ月間にわたって、「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」40 題材を適用した。そして、この効果を検証するために、小学校入学後の7 月に、1 年生担任8 人に対して、8 項目( 国語の読み、国語の書き、算数の読み書き、算数の計算、視写、対人関係、聞く、話す)について、4 段階評価(大いにある、多少ある、あまりない、全くない)のアンケー調査を実施した。また、比較するために、保育活動プログラムを受けていない一般幼稚園出身児178 人にも同様のアンケート調査を実施した。その結果、A幼稚園出身児は、8 項目全てにおいて一般幼稚園出身児よりも不適応出現率が少なく、また、平均不適応出現率で約10%少なかった。このことは、「小1プロブレムを防ぐ保育活動プログラム」の適用が、小学校入学後における国語や算数の読み書き計算、聞くことの授業集中、話すことのコミュケーション、友達とのコミュニケーションなどの能力や態度において効果を示したのではないかと推測された。特に、行動面や情緒面、対人関係面で効果が期待できるものとなった。
書誌情報 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター研究紀要
en : Bulletin of Special Needs Education Research Center, Miyagi University of Education

号 12, p. 30-37, 発行日 2017-06-01
出版者
出版者 宮城教育大学教員キャリア研究機構(特別支援教育研究領域)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:02:54.772624
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3