@article{oai:mue.repo.nii.ac.jp:00001205, author = {黒川, 修行 and 菊池, 法大 and 秋山, 駿介 and 阿部, 由佳 and 瀨川, 琴子 and 千葉, 卓 and 土井, 妥剛 and 若生, 成 and 犬塚, 剛 and 池田, 晃一 and 木下, 英俊 and 前田, 順一}, journal = {宮城教育大学紀要}, month = {Jan}, note = {運動後の手掌冷却がその後の持久的運動のパフォーマンスに及ぼす影響について明らかにすることを目的とした。運動習慣のある男子大学生10名(20〜22歳)を対象者とした。1回目の多段階漸増負荷試験後に,回復期に手掌冷却を実施した時としなかった時で,2回目の漸増負荷試験の結果と1回目との変化を比較した。手掌冷却はバケツにためた10〜15度の冷水に手を浸漬した。手掌冷却により回復安静期における鼓膜温は有意に低下した。これは冷却部の放熱量が大きくなり,冷やされた血液が身体の深部に戻ることで深部体温が下がったため,深部体温と相関のある鼓膜温が低下したと考えられた。また、手掌冷却により走行距離や最大酸素摂取量の有意な低減抑制が認められた。これは、深部体温の低下により,蓄熱容量が増大したためであると解された。最大酸素摂取量は中枢性疲労により低下する。手掌冷却により蓄熱容量が増大し,中枢性疲労が抑制されたため最大酸素摂取量の低減抑制が起きたと考えられた。運動後の手掌冷却はその後の持久的運動パフォーマンスの低減を抑制し,バケツにためた冷水に手掌を10分間浸漬する程度でも十分な効果が得られると示唆された。}, pages = {199--207}, title = {運動後の手掌冷却がその後の持久的運動パフォーマンスに 与える影響について}, volume = {55}, year = {2021} }