@article{oai:mue.repo.nii.ac.jp:00001449, author = {三品, 佳子}, journal = {宮城教育大学紀要, BULLETIN OF MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION}, month = {Jan}, note = {学校、中学校および高等学校の実験室から出る廃棄物には、一般的なゴミ(家庭廃棄物)の他に、廃薬品、廃液、ろ紙、薬包紙、紙タオルのような実験系廃棄物があり、一般的なゴミと区別して廃棄しなければならないものがある。実験系廃棄物には、産業廃棄物として定められた方法で処理するものがあり、廃棄に際して法的規制に関する知識が必要である。本論文では、教員自身が学校の理科実験で出た廃棄物を適切に処理し、安全な実験室の環境を保つことが出来るように、実験廃液の扱いに必要な法律(廃掃法、環境基本法、水質汚濁防止法、および下水道法)と、それらに裏付けられた処理の仕方を解説する。また、廃液の取扱いを通して、環境に配慮した安全行動をとるための環境安全教育の方法について述べる。, Wastes generated in school science laboratories consist of solids and liquids that are classified as domestic or industrial wastes. Laboratory waste liquids containing hazardous substances are classified as special controlled industrial wastes and must be handled in accordance with the laws on waste management and water pollution control. This paper describes how to handle laboratory wastewater in school science laboratories in line with the legal regulations and how to use its handling for environmental safety education.}, pages = {215--224}, title = {小・中・高校における実験廃液の扱い方と環境安全教育}, volume = {56}, year = {2022} }