@article{oai:mue.repo.nii.ac.jp:00000491, author = {香曽我部, 琢}, journal = {宮城教育大学紀要, Bulletin of Miyagi University of Education}, month = {Jan}, note = {本研究では、保育者が熟達者へと成長していく過程で、自らが所属する実践コミュニティとどように相互作用してきたのか、その実相を明らかにし、保育者の成長に与える実践コミュニティの影響について総合的に検討を行う。具体的には、保育者の自己形成について、実践コミュニティがどのような影響を与えてきたのか、SCAT (Steps for Coding and Theorization)によって得られた構成概念をもとに対話的自己モデルを構成し、分析を行う。その結果、実践コミュニティの変容が、(i)保育実践コミュニティの成員性の獲得期、(ii)同じ保育所の保育士との保育実践コミュニティの活性期、(iii)他の保育所の保育土や保護者へと保育実践コミュニティの拡大期、(iv)保育実践コミュニティと保育研究会の融合、地域住民と自然環境の内含期、以上4つに時期区分できることが明らかになった。そして、保育者の実践コミュニティが、特定の仲間を軸に量的、質的な両面からの影響を受けて、自らの保育実践コミュニティにおいて組織アイデンティティを強め、さらにナレッジ・システムを構成することが示唆された。}, pages = {171--180}, title = {保育者の自己形成と実践コミュニティの変容:対話的自己モデルによる実践コミュニティの分析}, volume = {50}, year = {2016} }