@article{oai:mue.repo.nii.ac.jp:00000738, author = {佐々木, 健太郎 and 海野, 善和 and 島津, 真樹 and 鈴木, 徹 and 野口, 和人}, issue = {8}, journal = {宮城教育大学特別支援教育総合研究センター研究紀要}, month = {Jun}, note = {本稿では,特別支援学校高等部木工班が行った,生徒の内発的動機付けを促す状況作りに着目した授業作りの実践を整理し,個々の生徒に見られた変化及び生徒同士の関係性の変化との関連を探ることを目的とした。個々の実践に対する生徒の様子,生徒同士のかかわりの様相,個々の生徒の意識の3つの観点から分析を行った結果,個々の生徒の意欲的な取組が観察された。また,生徒同士のかかわり合いは,形式的なものから非形式的なものへと発展し,その頻度も高くなった。一年間の取組を通して,支援し得た点として,個々の生徒の目的意識を高めたこと,個々の生徒の技能が習熟し周囲に目を向ける心理的余裕を与えたこと,生徒同士の関係そのものを構築したことの3点が考えられた。今後の課題としては,生徒を主体とした授業を展開するための教師の支援のあり方について検討を重ねること,生徒同士の関係性を構築するための支援をすることが挙げられた。}, pages = {89--99}, title = {特別支援学校高等部木工班における生徒の主体性を高める作業学習の授業作りの取組―生徒の内発的動機付けを促す状況作りを通して―}, year = {2013} }