ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学紀要
  3. 第44巻

斎藤喜博の学校づくりにおける「遊び」の構造

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/144
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/144
f6af2e75-40fc-4368-bde6-132236410195
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006080899.pdf KJ00006080899 (530.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-01-01
タイトル
タイトル 斎藤喜博の学校づくりにおける「遊び」の構造
タイトル
タイトル Die Struktur des Spiels in der Schulreformierung von Kihaku Saito
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学校行事
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 芸術教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 遊びの共同体
キーワード
主題Scheme Other
主題 アゴーン
キーワード
主題Scheme Other
主題 島小学校
キーワード
主題Scheme Other
主題 ホイジンガ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Huizinga, J.
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 論文
論文名よみ
その他のタイトル サイトウ キハク ノ ガッコウヅクリ ニオケル アソビ ノ コウゾウ
著者名(日) 田端, 健人

× 田端, 健人

WEKO 1153
CiNii ID 9000006586006

田端, 健人

ja-Kana タバタ, タケト

Search repository
著者所属(日)
値 宮城教育大学学校教育講座
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿の目的は、斎藤喜博による学校づくりを、ホイジンガの「遊び」概念によって解明することである。斎藤は、昭和27(1952)年度から昭和37(1962)年度までの11年間にわたり、群馬県島小学校校長として、教育実践史上例をみない学校づくりを展開した。斎藤の学校づくりは、従来の研究では、授業と学校行事と芸術教育を重んじることで推し進められた、と理解されてきた。ところが、こうした理解では、これら三者の密接な連関が力説されながらも、その連関の内実が不明のままであった。そこで本稿は、この連関を、ホイジンガを導きとして、相対的に高次の遊びの構造という新たな観点から捉えることを試みる。このことによって、島小でのユーモア溢れる数多くのエピソードも、従来は研究の俎上に乗せることさえできなかったが、斎藤の学校づくりの一環として、包括的に理解可能になる。また、これまで未解決であった島小実践の時期区分も、この観点から、一層明確に把握できるようになる。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1125110X
書誌情報 宮城教育大学紀要

巻 44, p. 199-216, 発行日 2009
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:10:39.994319
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3