WEKO3
インデックスリンク
アイテム
視認性を重視した環境科学実験教材の開発とその利用
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/679
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/6793b26dea6-dfa2-477a-92ac-c5f27bb81214
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 視認性を重視した環境科学実験教材の開発とその利用 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development and Use of Teaching Material for Environmental Science Experiment in Consideration of High Visibility. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 環境科学実験、水環境の実態把握、濁度分析、光散乱蛍光分析 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
三品, 佳子
× 三品, 佳子× 村松, 隆× 加藤, 慎也 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は、水環境の実態把握に利用できる簡易な実験教材の開発とその利用について述べたものである。水の濁りには環境の形態に関する様々な情報が含まれており、濁りの実体を調べるための分析装置として濁度・クロロフィル濃度計を自作した。この自作装置は、濁度測定、塩化物イオンの定量、クロロフィル蛍光強度の測定が可能で、水中浮遊性物質の分析に活用することができる。 | |||||
書誌情報 |
宮城教育大学紀要 en : Bulletin of Miyagi University of Education 巻 52, p. 149-153, 発行日 2018-01-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮城教育大学 |