ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学教職大学院紀要
  3. 3号

「主体的・対話的で深い学び」を実現するための取り組み : 学びの実践講座

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1505
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1505
6851b062-44eb-4c4f-9c86-b72ecd8d46c9
名前 / ファイル ライセンス アクション
005_uchiyama.pdf 「主体的・対話的で深い学び」を実現するための取り組み (2.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-29
タイトル
タイトル 「主体的・対話的で深い学び」を実現するための取り組み : 学びの実践講座
タイトル
タイトル Activities for a Realizing of “Proactive, Interactive and Authentic Learning” : Practical Course of the Study
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体的・対話的で深い学び
キーワード
主題Scheme Other
主題 体験型学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 認知的徒弟制
キーワード
主題Scheme Other
主題 総合的な探究の時間
キーワード
主題Scheme Other
主題 教員ネットワーク
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 内山, 哲治

× 内山, 哲治

WEKO 1104
CiNii ID 9000006124403

内山, 哲治

Search repository
清原, 和

× 清原, 和

WEKO 2833

清原, 和

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 われわれは,課題研究などの探究活動とのかかわりから,新学習指導要領が実施される段階で,宮城県教育庁高校教育課教育指導班と令和₂年度から「授業,総合的な探究の時間及び課題研究につながる探究的な学びの実践講座~生徒の主体性の伸長と教員の気づきを高める活動~」を展開してきた。この中で,「主体的・対話的で深い学び」の解釈,われわれの経験帰納的学習の展開を通して,教員は表立って教育に奔走するよりも黒衣となって生徒の教育状況・環境・場の設定が重要であると考察した。さらなる「主体的・対話的で深い学び」の実践のために,教員個人個人が無理をしない教員ネットワーク構想を展開したいと考えている。
書誌情報 宮城教育大学教職大学院紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training

号 3, p. 43-51, 発行日 2022-03-23
出版者
出版者 宮城教育大学教職大学院
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24354457
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:47:31.786430
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3