ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学教職大学院紀要
  3. 4号

学力/非認知能力に対する対話・探究学習効果のデータサイエンス : 全国学力・学習状況調査の分析を中心に

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1630
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1630
1a8cef52-8f56-49d2-bada-bfbed68940fa
名前 / ファイル ライセンス アクション
91-109_田端.pdf 学力/非認知能力に対する対話・探究学習効果のデータサイエンス (1.8 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-30
タイトル
タイトル 学力/非認知能力に対する対話・探究学習効果のデータサイエンス : 全国学力・学習状況調査の分析を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Data Science for Effect Size of Dialogue and Inquiry-based Learning on Cognitive and Non-Cognitive Skills : Focusing on the National Assessment of Academic Ability
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習効果の可視化
キーワード
主題Scheme Other
主題 効果量
キーワード
主題Scheme Other
主題 統計革命
キーワード
主題Scheme Other
主題 基準値
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会経済的状況
キーワード
主題Scheme Other
主題 SES
キーワード
主題Scheme Other
主題 ウェブシステム開発
キーワード
主題Scheme Other
主題 エビデンス
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田端, 健人

× 田端, 健人

WEKO 1153
CiNii ID 9000006586006

ja 田端, 健人

Search repository
菅原, 敏

× 菅原, 敏

WEKO 1105
CiNii ID 1000080282151

ja 菅原, 敏

Search repository
板垣, 将大

× 板垣, 将大

WEKO 2909

ja 板垣, 将大

Search repository
原田, 信之

× 原田, 信之

WEKO 2789

ja 原田, 信之

Search repository
丸山, 千佳子

× 丸山, 千佳子

WEKO 1912

ja 丸山, 千佳子

Search repository
久保, 順也

× 久保, 順也

WEKO 1200
CiNii ID 9000237658882

ja 久保, 順也

Search repository
本図, 愛実

× 本図, 愛実

WEKO 1178
CiNii ID 1000070293850

ja 本図, 愛実
ISNI

ja-Kana ホンズ, マナミ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、対話・探究学習が学力と非認知能力に与える効果を測定し可視化することである。学習効果の可視化で著名なオーストラリアの教育学者ジョン・ハッティにならい、本研究でも可視化のために「効果量」を利用する。効果量は、およそ20年前に欧米で起きた「統計改革」により注目されるようになった数値であり、日本の教育界ではまだほとんど知られていない。そこで本研究では、効果量の定義や評価や利点を検討し、効果量を簡単に測定・可視化するウェブシステムを開発し、対話・探究学習の効果量を可視化した。このシステムの開発方針や開発方法については、本稿「補遺」で解説する。
利用データは、令和3年度全国学力・学習状況調査の貸与匿名データ約20万件である。非認知能力の定義を検討したうえで、児童生徒質問紙調査項目から非認知能力の指標となる「非認知『徳』尺度」と「対話・探究学習尺度」を独自開発した。効果の大きさを評価するため、家庭の社会経済的状況(SES)が学力に与える効果量を基準とし、これよりも対話・探究学習スコアの効果が大きければ、有意な効果があると評価することにした。結論としては、対話・探究学習は、学力に対してSESと同等かやや大きめの効果があり、非認知「徳」に対しては、SESとは比較にならない大きな効果があることがわかった。
書誌情報 宮城教育大学教職大学院紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training

号 4, p. 91-109, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 宮城教育大学教職大学院
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 24354457
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:44:42.061226
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3