ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学紀要
  3. 第50巻

道徳教育における問題解決型学習の可能性と課題

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/492
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/492
6c35b416-b1aa-426e-b2a6-4e395c8d091c
名前 / ファイル ライセンス アクション
bull.mue_50_181-187.pdf 道徳教育における問題解決型学習の可能性と課題 (7.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-02-01
タイトル
タイトル 道徳教育における問題解決型学習の可能性と課題
タイトル
タイトル Consider the Problems and Possibility of Problem Solving Learning in Moral Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決型
キーワード
主題Scheme Other
主題 心情中心型
キーワード
主題Scheme Other
主題 教室談話
キーワード
主題Scheme Other
主題 挙手
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 香曽我部, 琢

× 香曽我部, 琢

WEKO 1424
CiNii ID 9000242354725

香曽我部, 琢

Search repository
元木, 友美

× 元木, 友美

WEKO 1488

元木, 友美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、道徳の授業において問題解決型の教材がもたらす新たな可能性とその限界について明らかにし、問題解決型の教材における教師の専門性について総合的に検討を行う。具体的には、問題解決型の教材と心情中心型の教材のニつの授業を行い、その授業の談話内容について分析を行う。その結果、2つの教室談話の中で、発話回数と挙手回数に有意な差が認められ、さらにとくにその差が大きかった児童の発話内容について検討を行った。心情中心型では、児童の発話が教師が期待する正答に沿うような発話が行われ、教師との一問一答形式で授業が進んでいたことが示された。一方で、問題解決型の授業では、子ども一人ひとりの意見を聞こうとする教師の態度が現れ、その可能性について示唆された。
書誌情報 宮城教育大学紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education

巻 50, p. 181-187, 発行日 2016-01-29
出版者
出版者 宮城教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13461621
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:04:24.042930
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3