WEKO3
インデックスリンク
アイテム
『先占の尊重』が生み出す自制心に関するマルチモーダル分析-5歳児の遊び場面における他者との相互作用
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/875
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/875766d60e6-f9b4-487a-8530-9bdd52e96fd7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『先占の尊重』が生み出す自制心に関するマルチモーダル分析-5歳児の遊び場面における他者との相互作用 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Multi-modal Analysis of children's Interaction and Self-control in play | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
香曽我部, 琢
× 香曽我部, 琢× 小森谷, 一朗 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、遊び場面における₅歳A 児の自制心の事例をもとに、自制心の要因を明らかにすることを目的とする。具体的には、自制心を生起させた場面をELAN を用いてマルチモーダル分析し、その要因を明らかにする。 その結果、A 児は「先占の尊重」の原理に基づいて、自らの思いを自制し、多様なストラテジーを用いて、自らの思いを遂げようとコミュニケーションを展開させたことが示された。 |
|||||
書誌情報 |
宮城教育大学紀要 en : Bulletin of Miyagi University of Education 巻 54, p. 321-328, 発行日 2020-01-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮城教育大学 |