ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学紀要
  3. 第56巻

Direct measurement of topological information for Cherenkov lights using HUNI-ZICOS detector

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1448
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1448
c6ad6150-959b-48c0-9693-ff45759aeef8
名前 / ファイル ライセンス アクション
16 Direct measurement of topological information for Cherenkov lights using HUNI-ZICOS detector (2.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-02-03
タイトル
タイトル Direct measurement of topological information for Cherenkov lights using HUNI-ZICOS detector
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 ニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊
キーワード
主題Scheme Other
主題 液体シンチレータ
キーワード
主題Scheme Other
主題 チェレンコフ光
キーワード
主題Scheme Other
主題 波形分別法
キーワード
主題Scheme Other
主題 位相幾何学情報
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Neutrinoless Double Beta Decay
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Liquid Scintillator
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Cherenkov Light
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pulse Shape Discrimination
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Topological Information
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル HUN-ZICOS 検出器を用いたチェレンコフ光の位相幾何学情報の直接観測
著者 FUKUDA, Yoshiyuki

× FUKUDA, Yoshiyuki

WEKO 2796
CiNii ID 9000003440958

FUKUDA, Yoshiyuki

Search repository
SHIMIZU, Tomohito

× SHIMIZU, Tomohito

WEKO 2797

SHIMIZU, Tomohito

Search repository
MORIYAMA, Shigetaka

× MORIYAMA, Shigetaka

WEKO 1254
CiNii ID 9000237661175

MORIYAMA, Shigetaka

Search repository
HIRAIDE, Katsuki

× HIRAIDE, Katsuki

WEKO 1757
CiNii ID 9000399807192

HIRAIDE, Katsuki

Search repository
OGAWA, Izumi

× OGAWA, Izumi

WEKO 1255
CiNii ID 9000399807193

OGAWA, Izumi

Search repository
GUNJI, Takahiro

× GUNJI, Takahiro

WEKO 1421
CiNii ID 9000382636640

GUNJI, Takahiro

Search repository
HAYAMI, Ryohei

× HAYAMI, Ryohei

WEKO 1423
CiNii ID 9000399807195

HAYAMI, Ryohei

Search repository
TSUKADA, Satoru

× TSUKADA, Satoru

WEKO 2798
CiNii ID 9000382636642

TSUKADA, Satoru

Search repository
KUROSAWA, Shunsuke

× KUROSAWA, Shunsuke

WEKO 1761
CiNii ID 9000256907093

KUROSAWA, Shunsuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The topological information of Cherenkov light from low energy electron was directly measured by HUNIZICOS detector. A 1.484 MeV electron with fixed direction to the center of hemispherical surface of the detector was generated by Compton back scattering with 100 degree from 88Y 1.836 MeV gamma. The observed averaged angle of Cherenkov light emitted from this electron was clustered around 40 degree assuming the vertex position to be at the center of truncated icosahedron photomultiplier jig. It was not Cherenkov angle around 47 degree as obtained by old simulation and the vertex to be the center of light yield for hitted photomultiplier. According to the HUNI-ZICOS simulation, the averaged angle of Cherenkov light was also clustered around 40 degree. On the other hands, the simulated averaged angle of scintillation was clustered around 49 degree, which is consistent with the averaged value of angle between the direction to center of hemisphere surface and each photomultiplier from the center of the jig. The obtained hitmap seemed to have same non flat structure as that of simulation due to Cherenkov ring. This is an evidence that Cherenkov lights emitted from 1.484 MeV electron should really have their topology. Therefore, we concluded that we will be able to reduce 208Tl background using the averaged angle for 96Zr neutrinoless double beta decay search.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 HUNI-ZICOS検出器を用いて低エネルギー電子が放出するチェレンコフ光の位相幾何学情報の直接観測を行った。単一方向・単色エネルギーを持つ電子を用いてチェレンコフ光の均角を観測したところ、光電子増倍管を設置する切頂20面体の治具の中心をバーテックスと仮定すると、40度に事象が集中していた。また、シミュレーションによると、チェレンコフ光の平均角は同様に40度に集中していた。これに対して、シンチレーション光の平均角は49度に集中していた。これは、切頂20面体の中心から半球の中心方向と、各光電子増倍管との間の角度の平均値と一致している。また、観測された光電子増倍管のヒットマップはチェレンコフ光リングにより一定の構造にはなっておらず、シミュレーションのヒットマップの構造とも合致している。これらの事実は、低エネルギー電子から放射されたチェレンコフ光は位相幾何学情報を維持していることの証拠である。つまり、平均角を用いればニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊事象の探索で問題となる208Tlの背景事象を除去できると結論づけた。
書誌情報 宮城教育大学紀要
en : BULLETIN OF MIYAGI UNIVERSITY OF EDUCATION

巻 56, p. 205-214, 発行日 2022-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:48:45.681687
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3