WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ろう重複障害のある子どものコミュニケーション支援における授業リフレクション : 特別支援学校での授業実践を中心に
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1635
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/163519f88444-e798-4b75-9bd1-d63b33bd3a55
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ろう重複障害のある子どものコミュニケーション支援における授業リフレクション : 特別支援学校での授業実践を中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on the Reflective Practice for Communication Support of Children Who Are Deaf/Hard of Hearing with Disabilities : Focusing on Class Practices at Special Schools | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ろう重複障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニケーション支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業リフレクション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校コンサルテーション | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
菅井, 裕行
× 菅井, 裕行× 松崎, 丈 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、ろう重複障害のある子どもを対象とした授業実践にコンサルタントとして係わった実践から、コミュニケーション支援を中心とする授業レフレクションの意義とその方法について検討した。ろう重複障害のある子どもの多くは、音声言語のみによる言語獲得に相応の困難を有し、音声唯一ではない多様なコミュニケーション方法の獲得と活用が必要である。このようなろう重複障害のある子どもを対象とする授業においては、個別的に特徴や特有の困難を把握し具体的なコミュニケーション支援を基礎とする係わりが重要となる。実際の授業リフレクションを通じて、日々のコミュニケーション場面を微視的に分析する方法や、ろう重複障害のある子どものコミュニケーション支援に役立つ授業リフレクションの意義や在り方を検討した。 | |||||
書誌情報 |
宮城教育大学教職大学院紀要 en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training 号 4, p. 145-157, 発行日 2023-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮城教育大学教職大学院 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24354457 |