Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2025-04-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Googleストリートビューを用いた地層学習教材「地層マップ」の提案と小学校での実践 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Proposal of “Strata maps” as a teaching material for studying strata using Google Street View, and its practice in the elementary school |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地学教育 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地学教材 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地層データ |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
小学校理科 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
土地のつくりと変化 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
橘井,瑠伽
遠藤,福太朗
菊池,さくら
岩動,怜奈
早坂,佳将
中山,慎也
渡辺,尚
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
小学校理科「土地のつくりと変化」では地層の野外観察が推奨されているものの,全国的に実施率が非常に低いことから,近年ではGoogleストリートビュー?で見られる地層の画像を用いた擬似的な野外観察が提案されている.本研究では,ストリートビューで見られる地層の位置を地図上で確認でき,かつ多くの地層データに手軽にアクセスできる教材として「地層マップ」を考案した.小学校の授業実践で全国の代表的な地層をまとめた全国版地層マップを使用したところ,児童は地層に関する様々な気づきを得ており,はぎ取り標本などの実物と併用することで児童の理解を深められることが示唆された.また,地層マップを児童生徒にとってより身近な教材にするために,宮城県と福島県沿岸部の学校を想定した地域版地層マップも作成したところ,児童生徒が居住する地域を再発見しながら学習を進めることが可能で,地層学習教材として活用できる可能性を示すことができた. |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 宮城教育大学教職大学院紀要
号 6,
p. 27-36,
発行日 2025-03-22
|
出版者 |
|
|
出版者 |
宮城教育大学教職大学院 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
24354457 |