Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2025-04-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
p4cを取り入れた自立活動の指導の工夫 ―LD・ADHD・ASD等を対象とする通級による指導における実践― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Ingenuity to teach Self-reliance Activities using p4c – A case study of resource room for LD・ADHD・ASD – |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
通級による指導 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自立活動 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
p4c |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対話 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
原,新太郎
佐藤,由美
川村,美佳
佐々木,晴香
菅原,茜
佐藤,大葵
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の取組は、通級による指導においても求められている。また、通級による指導における「自立活動」の内容とp4cによって育成を目指す力は重なるところが多い。こうしたことから、A小学校のLD・ADHD・ASD等を対象とする通級指導教室では、筆者らも参画しながらp4cを取り入れた自立活動の指導を実践した。p4cを取り入れた指導計画や指導法の工夫等について計画・実践・改善の検討といった試行錯誤を繰り返しながら、児童5名を対象にして年間8回の指導を行った。その結果、p4cによる対話を通した活動によって児童が楽しさを感じ、意欲をもって主体的に取り組む児童の発言や態度が見られるようになった。また、心理的な安定、人間関係の形成、コミュニケーション、などについて児童に変容が見られ、対象児童一人一人の障害による学習上又は生活上の困難の改善・克服に効果を上げることができた。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 宮城教育大学教職大学院紀要
号 6,
p. 195-205,
発行日 2025-03-22
|
出版者 |
|
|
出版者 |
宮城教育大学教職大学院 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
24354457 |