ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学紀要
  3. 第40巻

エダアシクラゲの採集とライフサイクルの制御 : モデル動物・教材動物としての確立をめざして

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/21
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/21
2125585b-25a5-4828-a1c9-33011a28f792
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004765537.pdf KJ00004765537 (4.5 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2005-01-01
タイトル
タイトル エダアシクラゲの採集とライフサイクルの制御 : モデル動物・教材動物としての確立をめざして
タイトル
タイトル Methods for Collecting and Breeding the Hydrozoan Jellyfish Cladonema pacificum : Aim for Its Use for Academic Research and Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 刺胞動物
キーワード
主題Scheme Other
主題 ライフサイクルの制御
キーワード
主題Scheme Other
主題 有性生殖
キーワード
主題Scheme Other
主題 無性生殖
キーワード
主題Scheme Other
主題 実験動物
キーワード
主題Scheme Other
主題 生物教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Cnidaria
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Regulation of Life Cycle
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sexual Reproduction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Asexual Reproduction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experimental Animal
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Biology Education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 出口, 竜作

× 出口, 竜作

WEKO 1106
CiNii ID 9000237658212

出口, 竜作

ja-Kana デグチ, リュウサク

Search repository
伊藤, 貴洋

× 伊藤, 貴洋

WEKO 1108
CiNii ID 9000006586000

伊藤, 貴洋

ja-Kana イトウ, タカヒロ

Search repository
著者所属(日)
値 宮城教育大学理科教育講座
著者所属(日)
値 宮城教育大学大学院理科教育専修:(現)岩手県北上市立和賀東中学校
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Cladonema pacificum, a marine hydrozoan jellyfish, belongs to the evolutionarily old diploblastic phylum Cnidaria. As the first step toward the use of jellyfish for academic research and education, we attempted to establish the methods for collecting and breeding C. pacificum. Medusae of this species were collected at 18 fishing ports in Miyagi Prefecture from May to August in 2003. The medusae were brought into our laboratory and its life cycle was regulated according to the modified methods of Hirai and Kakinuma (1957). We succeeded in producing every stage of life cycle, including the zygote, embryo, planula larva, polyp, colony (consisting of many polyps and stolons), and medusa, even in the off-season.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1125110X
書誌情報 宮城教育大学紀要

巻 40, p. 107-119, 発行日 2005
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:11:48.191260
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3