ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学紀要
  3. 第47巻

クロード・モネ作『印象・日の出』の鑑賞における、美的特性の感受と主題感受の調査研究(中学1年生の場合)

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/226
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/226
f55d599b-8779-4d10-8d88-59823e64e155
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008265719.pdf KJ00008265719 (1.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-01-01
タイトル
タイトル クロード・モネ作『印象・日の出』の鑑賞における、美的特性の感受と主題感受の調査研究(中学1年生の場合)
タイトル
タイトル A study of sensitivity to the aesthetic properties and motifs of Claude Monet's Impression, soleil levant (first year junior high school students)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 美的特性
キーワード
主題Scheme Other
主題 主題の感受
キーワード
主題Scheme Other
主題 表現方法の特徴
キーワード
主題Scheme Other
主題 鑑賞能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 対比の美意識
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aesthetic property
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sensitivity to the subject
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 characteristic features of the mode of expression
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 art-appreciation ability
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 contrasting aesthetic property
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 論文
論文名よみ
その他のタイトル クロード モネ サク インショウ ヒノデ ノ カンショウ ニオケル ビテキ トクセイ ノ カンジュ ト シュダイ カンジュ ノ チョウサ ケンキュウ チュウガク 1ネンセイ ノ バアイ
著者名(日) 立原, 慶一

× 立原, 慶一

WEKO 1124
CiNii ID 1000010136369

立原, 慶一

ja-Kana タチハラ, ヨシカズ

Search repository
著者所属(日)
値 宮城教育大学美術教育講座
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With this thematic material, it is expected that pupils will sense numerous aesthetic properties from the characteristic featuresof the mode of expression, and use them as a guide to divining the painting's motif. A technique of analyzing the rich and diverseaesthetic properties of the painting allows aspects of art-appreciation ability to be structuralized. Assuming this to be the case,it then becomes possible to develop a logic for effective teaching. In this study involving thematic practice, as a conduit to the ultimate goal of sensitivity to motifs, pupils acquired an awareness of the importance of aesthetic properties identified from features of the expressive approach. As a special quality of this thematic material, aesthetic properties were structuralized through combination, and of 154 pupils, 100(64.9%) were made aware of contrasting aesthetic properties. The realization that this would make sensate grasp of the motif more certain than simple sensitivity to the aesthetic properties means that this theory can be utilized in future instruction.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1125110X
書誌情報 宮城教育大学紀要

巻 47, p. 143-150, 発行日 2012
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:11:25.945672
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3