WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ウォルター・リップマンにおける二つの政治教育論:政治知識の向上か、精神の陶冶か
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/480
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/480b76f07ed-7955-4ed9-8c38-c1066aaebba3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ウォルター・リップマンにおける二つの政治教育論:政治知識の向上か、精神の陶冶か | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Two Aspects of Political Education in Walter Lippmann | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ウォルター・リップマン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ジョン・デューイ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 政治教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知能テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公共哲学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
石田, 雅樹
× 石田, 雅樹 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ウォルター・リップマンの政治思想は、その「世論」民主主義批判の文脈において「エリート主義」「保守主義」と解釈され、ジョン・デューイらリベラリズムの論敵として理解されてきた。しかしながら、リップマンの「政治」と「教育」をめぐる議論を検証すると、そこにはニつの政治教育論が存在し、一方はデューイらと同様に学校教育を通じてアメリカ社会を民主的に変革するものとして、他方はそれとは別の教育論理でアメリカのリベラル・デモクラシーを再構築するものとして描かれていることに気づく。本論はこれまで論じられてこなかったこのリップマンにおける二つの政治教育論を取り上げ、一方の政治教育論が「市民教育」[メディア・リテラシー」「知能テスト批判」をキーワードとして市民の政治知識の向上に寄与するものであり、他方が「コモンローの精神」「公共哲学」「文明的作法」をキーワードとして一般公衆の精神的陶冶を強調するものであることを明らかにした。 | |||||
書誌情報 |
宮城教育大学紀要 en : Bulletin of Miyagi University of Education 巻 50, p. 57-67, 発行日 2016-01-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮城教育大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13461621 |