ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 宮城教育大学教職大学院紀要
  3. 3号

生徒の課題価値の変容を促す授業実践研究 : 異教科ティーム・ティーチングの可能性

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1507
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1507
415f49ad-318e-491d-bb85-ee6db45e3d34
名前 / ファイル ライセンス アクション
007_akutsu.pdf 生徒の課題価値の変容を促す授業実践研究 (1.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-29
タイトル
タイトル 生徒の課題価値の変容を促す授業実践研究 : 異教科ティーム・ティーチングの可能性
タイトル
タイトル Study of a Teaching Method to Transform Students’ Task Value : Possibility of Team Teaching by Different Subject Teachers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンビ授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 異教科
キーワード
主題Scheme Other
主題 教科横断
キーワード
主題Scheme Other
主題 課題価値
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習意欲
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 阿久津, 慎也

× 阿久津, 慎也

WEKO 2835

阿久津, 慎也

Search repository
今野, 百恵

× 今野, 百恵

WEKO 2836

今野, 百恵

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,国語と数学の2名の異教科教員がコンビを組み,共同で実施する異教科ティーム・ティーチングによる教科横断型授業を行い,二つの教科に対する生徒の課題価値の変容を分析することにある。興味価値,獲得価値,利用価値の三つの課題価値について,授業実践の事前と事後とで,数値による質問項目と記述による質問項目の関連性を図り,分析を行った。その結果,国語と数学の三つの課題価値を高める効果があり,生徒の課題価値の変容を促す可能性があることが示唆された。
書誌情報 宮城教育大学教職大学院紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training

号 3, p. 67-77, 発行日 2022-03-23
出版者
出版者 宮城教育大学教職大学院
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24354457
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:47:19.844313
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3