ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他
  2. 教職大学院 教材ミュージアム

数学的な見方・考え方を育む「比例と反比例」の授業実践

https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1420
https://mue.repo.nii.ac.jp/records/1420
ff427f3c-227e-4477-b178-71205300a43f
名前 / ファイル ライセンス アクション
16 数学的な見方・考え方を育む「比例と反比例」の授業実践 (3.8 MB)
license.icon
Item type その他 / Others(1)
公開日 2021-11-08
タイトル
タイトル 数学的な見方・考え方を育む「比例と反比例」の授業実践
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 見方・考え方
キーワード
主題Scheme Other
主題 比例と反比例
キーワード
主題Scheme Other
主題 小中の系統性
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 千葉, 聖香

× 千葉, 聖香

WEKO 2744

千葉, 聖香

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「数学的な見方・考え方」は,数学の学習の中で働かせるだけではなく,大人になって生活していくに当たっても重要な働きをするものと考えられる。数学の学びの中で鍛えられた見方・考え方を働かせながら,世の中の様々な物事を理解し思考し,よりよい社会や自らの人生を創り出していくことが期待される。しかしながらこれまでの数学科の学習指導を省みると,数学を苦手とする生徒は少なくない上,小学校算数から中学校数学へ進んでいく過程で「算数はできたけど数学は苦手」といった声が聞かれることもあった。特に,関数領域については苦手意識を感じる傾向がある。そこで,子どもたちが自ら考え問題を解決する力を伸ばしていくための授業の工夫が必要であると考え,関数領域での小中の系統性や生徒のつまずきを分析し,中学校第1学年「比例と反比例」での授業実践を試みた。
書誌情報 宮城教育大学教職大学院紀要
en : Bulletin of Miyagi University of Education Graduate School for Teacher Training

巻 [1], 号 2, p. 145-154, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 宮城教育大学教職大学院
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:49:26.852354
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3